本文へ移動

勤務医負担軽減計画

2019年4月1日 負担軽減計画

前年度目標の評価及び現状・問題点
目標
看護業務
  • 医師の指示のもと、薬剤投与の調節の強化はかなり図れた。
  • 症状別の事前指示による可能な検査項目の拡大は一部出来た。
  • 引き続き、症状別の事前指示による可能な検査項目の拡大。
薬剤業務
  • ミキシングの実施は図れていない。
  • 病棟薬剤師の確保
  • ミキシングの実施
検査業務
  • 輸血後のC型肝炎などの感染症のチェックは全例ではなかったが強化はされた。
  • 輸血後のC型肝炎などの感染症のチェック強化。
医師事務作業
補助業務
  • 生活保護要否意見書、生命保険診断書、事故診断書など文書作成補助は更に強化の必要あり。
  • 生活保護要否意見書、生命保険診断書、事故診断書など文書作成補助の強化。
  • 主治医意見書、入退院関連文書、検査データの管理・確認等は強化できている。
  • リアルタイムな診療の補助。ゲシュライバー作業。
事務業務
  • 24時間対応可能な保育室の開設にむけて夜勤可能な保育士の採用を行なった。
  • 整形外科・糖尿病医師の採用
    (高齢化、生活習慣病の対応)
  • 保育室の24時間体制の構築。

2018年4月1日 負担軽減計画

前年度目標の評価及び現状・問題点
目標
看護業務
  • 薬剤投与の調節は一部可能となった。(血圧下降時の昇圧剤調整)
  • 医師の指示のもと、薬剤投与の調節の強化。
  • 症状別の事前指示による可能な検査項目の拡大。
薬剤業務
  • ミキシングの実施は課題だが、他目標は出来ている。
  • ミキシングの実施。
検査業務
  • 前年度目標に関してはほぼ達成している。
  • 輸血後のC型肝炎などの感染症のチェック強化。
医師事務作業
補助業務
  • 生活保護要否意見書、生命保険診断書、事故診断書など文書作成補助が出来ていない。
  • 生活保護要否意見書、生命保険診断書、事故診断書など文書作成補助の量・質ともに向上させる。
  • 主治医意見書、入退院関連文書、検査データの管理・確認等は強化していく。
事務業務
  • 医師採用に繋がる職場環境の提供
  • 24時間対応可能な保育室の開設(女性医師の確保)
TOPへ戻る